
プレスクール「きらきらくらぶ」はまずママと一緒に登園「幼稚園」「お友だち」に慣れながら少しずつ母子分離、その後徐々に時間を延ばし給食を食べて降園、というように子ども達の様子を見ながら無理なく集団生活に慣れていき入園に繋げていくクラスです。食事の事・おむつはずしの事・成長の事など子育てに悩みはつきもの、安心して遊べる場所や環境を提供しご家庭との連携を大切にして子育ての支援もしていきます。あしたか幼稚園は子育てを頑張っているママ達を応援します!
3歳のお誕生日を迎えたら入園できるクラスがいちごぐみ・さくらんぼぐみです。初めは慣れない集団生活にワクワク・ドキドキしている子ども達、でも大丈夫!何をするのもみ~んな一緒!お友達や先生と園庭遊びにお散歩、制作したり給食を食べたり毎日楽しいことがい~っぱい☆たくさんの"はじめて"を体験しいつの間にか幼稚園が大好きになり「今日は何をするのかな?」と毎日楽しみに登園しています。
入園した頃は新しい環境や先生、お友達にちょっぴりドキドキの年少さんですが元気に遊んでいっぱいお話をしていろんなお歌をうたって…あっという間にみんな友達!あちらこちらで笑顔があふれています。ゆったりのんびりとした日々の中でも"繰り返し"を丁寧に行っていくうちに基本的生活習慣が自然に身についていきます。また、リズム遊びのリトミックや様々な材料を使って制作する造形遊び等も取り入れ毎日楽しい園生活を送っています。
年中さんになると身の回りのことが自分でできるようになり活動内容も少しずつ高度になっていきます。運動あそびが始まったり鍵盤ハーモニカ(ピアニー)の練習をしたり"初めて"のことにもたくさん挑戦していきます。また、遊びや生活を通して友達との関わりも増えていく中で成功したり失敗したり泣いたり笑ったりけんかしたり仲良くなったり…様々な体験をしながらみんな心も身体も一つお兄さん・お姉さんに成長していきます。
年長さんでは就学前の準備としてひらがなの書き取りが始まり、特別活動では新たに英語あそびを行います。運動会や発表会等の大きな行事では組体操や舞踊劇にも挑戦し人前で話したり表現する体験を積み重ねていくうちに自分に自信をもち何でも"頑張れる子"に育っていきます。幼稚園生活最後の1年間「心身ともに大きく育てあしたかっ子!」☆そして就学に向けて「大きくはばたけあしたかっ子!」と願っています。
落ち着いたネイビーのボレロ風ブレザーに、タータンチェックのズボン、スカートがお洒落な制服です。
夏はブラウスで登園します。
また、登園後は体操服に着替えます。
保育内で着替えをする事で、自ら自立して着替える、畳む、仕舞う等の日常生活のトレーニングも行います。